EOS津野
電子光学講座

コンタクト eostsuno@yahoo.co.jp
 

エネルギー分析の方法は沢山あります。1998年に日刊工業新聞社より発行された「電子・イオン ビームハンドブック(学振132委員会・裏克己先生)のエネルギー分析の項目は私が書きましたが、 その411ページに電子のエネルギー分析の方法を表にまとめてあります。この表に書かれていない 新しい方法が発明された様にも思われませんので、分類としては今でも有効だろうと思って います。その分類によれば、エネルギー分析の方法は大きく3つに分けられます。飛行時間法 (TOF)、半透明ミラー法、分散法です。飛行時間法は、試料から検出器までに電子が飛んで行く 時間を測定するもの、半透明ミラーは、電圧をかけたグリッドやアパーチャーを設けて電子が そこを通り抜けたり、跳ね返されたりすることでエネルギーの上限と下限を設定する方法 です。同じことを磁場を使ってやることも出来ます。もう一つの、大部分の分析法を担って いるのが分散法で電子を電場や磁場の力で偏向し、検出位置の違いとして 読み取るものです。電場による放物線軌道を利用するミラー型と電場、磁場、それらの 重畳したウィーン型を使って円運動または直進運動を行わせるプリズム法があります。

エネルギー分析装置の分類

電子ビーム装置におけるエネルギーフィルタの利用は透過型電子 顕微鏡(TEM/STEM)用と表面分析用(XPS/PEEM)の2種類に大別されます。 前者には主として磁場型のエネルギーフィルタが用いられ、 後者には静電分析装置が使われています。もう一つ大きな特徴として、 取得される画像とスペクトルのうちTEM/STEMでは像が重視され、 XPS/PEEMではスペクトルがより重視される傾向にあることです。 もう一つ特殊な使い方として、電子ビームテスターとして電子回路 の電圧測定に用いられた走査型電子顕微鏡(SEM)用のフィルタがある。 電子ビームテスターとしての利用は最近なくなったが、SEM像の コントラストに対する二次電子の放出角度とエネルギーの関係に ついての関心が高まり、色々なフィルタが提案されている。
表Iにエネルギーフィルタをその動作原理に従って分類した ものを示す。現在はミラー法が廃れ、分散を作る偏向法の中 でもプリズム法が大部分を占めるようになった。これは、 動作原理が簡単でシミュレーションも比較的容易である ことがその理由ではないかと考えられる。プリズムには 静電プリズム、磁場プリズムの他、電場・磁場重畳による ウィーンフィルタもある。ウィーンフィルタは電場による 偏向と磁場による偏向を特定のエネルギーに対して キャンセルし、両者の偏向量の差からエネルギーの 違いを調べる装置で、ビームが直進することから電子顕微鏡 とは相性が良く、電子源のエネルギー幅を制限するための モノクロメータとしての利用が進んでいる。
飛行時間TOF 磁気ボトル
半透明鏡 グリッド減速場 半球グリッド減速場法 楕円ミラーと半球グリッド
アパーチャ減速場 アニュラーグリッド Gegenfeld 一様電界法 双曲面レンズ法
分散法 色収差・円筒レンズ
電場法 メーレンシュテット法
磁場法 市ノ川法
偏向法
電界ミラー(放物線軌道) 平板ミラー PMA45 PMA30
円筒ミラー CMA42
プリズム(円軌道) 静電プリズム ウィーンフィルタ 磁場プリズム
表I. エネルギーアナライザは飛行時間(TOF)、半透明ミラー、分散法の 3種類に分類されます。
プリズム 静電プリズム
一方向収束 CDA127 円筒プリズム トロイダル
ラウンドレンズ収束 SDA180, HDA 半球プリズム SDA90, SDA135
ウィーンフィルタ
一回収束 エネルギーフィルタ モノクロメータ スピン回転子
二回収束 モノクロメータ 非分散Wienコレクター
磁場プリズム
一方向収束MDA180 二方向収束 Omega Filter ラウンドレンズ収束MDA254
表II. エネルギーアナライザの大部分を占めるプリズム法は電場、 磁場及び両者で偏向をキャンセルしてほぼ直線の軌道を実現したWien フィルタ法の3手法があります。
.

目次(全体) 1.最初のページ
2.レンズ設計
3. 透過電子顕微鏡TEMの電子光学
4.偏向と非点補正
5.走査型電子顕微鏡SEMの電子光学
6.光電子顕微鏡PEEM
7.エネルギー・アナライザ
8.Wien Filter
9.収差補正
10. スピン回転器
11.著者のページ

12.English
Hokkai PEEM>


目次(エネルギーアナライザ)
.アナライザの分類
.飛行時間TOF法
半透明ミラー
.CDA127
.SDA180(HDA)
.半球アナライザ
.TOFと磁気ボトルを使った光電子分光
作成日 2012/09/25 修正 2014/09/14, 2018/04/09, 2019/01/03
アクセスカウンター Since 14Sep14